金属焼付塗装、バイク・自動車の鈑金・塗装・ボディーコーティング・車検・点検・修理など
TOP > 横浜技術塗装 日記 日記
2024年、企業様、ショップ様、そして個人様のお力添えを頂き無事本年も終える事が出来ました。しかしながら、まだまだ体力不足、来年は戦力の増強を目指し納期的にも御迷惑のかからない土台作りを計画していこう…
L型ヘッドカバー既にペイント完了、取付まで完了した模様です。
しかし、みんな楽しそうだ、当時の熱を取り戻して欲しい、そして日本の凄さの始まりを! ありがとうございました!
残業時間たるものは弊社にはないようなものだが、 180時間は超えてきた。やるしかないわけ!僕は!まだ終われない(笑)
今年はまだまだ続く。ハーレータンク、
ガソリンで塗膜が侵され残念な事に。
あくまでもオリジナルに拘りたいとの事で、クリーニング。
塗膜ギリギリまで攻めて魂のポリッシュ!
大変お待たせ致しました。dax、魂の復活ペイント完了です。
ブラストから始まり、穴あき、歪みの板金修正、化成処理を施し、防錆プライマー、そして粉体塗装で包み完成。
さて、お次は御用意頂いたステッカーを貼っていきますよ!
気持良く上手く行く(笑)
当初は今月早々に納品を予定しておりましたが、まだまだ納得いくようなベースペイントとはいかず、修正を重ねて行きましたが、やっとベースも満足行く所まで、そしてカラークリアーの調色も完了、ペイントです。
続きまして、パニガーレのアンダーカウル、シートカウルの修正ペイントの御依頼。アンダーカウルは熱による変形、シートカウルは傷、による塗料の剥がれ。アンダーカウルの修正では御依頼者様の御希望により忠実に再…
大変お待たせ致しました。グラストラッカー、ペイント完了です。
タンクデザインを無くしシンプルに、またチェーンカバーを若干のつやを落としたブラックにより、まとまりが出ました。とても良い感じに仕上がりました…
引き続きタンクペイントの段取り。
パテを研ぎ面出し。色が色だけに面が出ていないと目立ちます。
そしてサフ入れ完了。