金属焼付塗装、バイク・自動車の鈑金・塗装・ボディーコーティング・車検・点検・修理など
TOP > 横浜技術塗装 日記 日記
2024年の始まりです。本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
また、1月5日より営業開始を予定しておりますが、工場メンテナンスの影響により変更になる可能性もございますので御連絡いただければと思います…
2023年も企業様、ショップ様、個人様のお力添えにより1年を無事終える事ができました。来年は今年以上の品質を目指し、また環境対策にも力を入れて参りますので、引き続き御贔屓の程宜しくお願い申し上げます。
…
大変お待たせ致しました。アンダーカウルの完成です。水温対策等カウルを外していたりと様々なスタイリングがありますが、僕はやはり装着している方が好きですかねー。
それより、何より、年内間に合って良かった。
本年も終わり、大掃除も未だやれていません。とにかくこのカウルだけは、年内なんとかしてあげたい。しかしあっちこっち、傷も多いなー!そんな気持ちでラストスパートかけております。接合は念には念を、そしてペイ…
毎回思うのですが、同じ車両同士が作業で重なる事が多いです。今回もまた、GPZ900Rアンダーカウルのリペアての御依頼です。かなりお待ち頂きましたが作業開始、年内間に合うかです。
Z400FXフレーム、パウダーコートでの御依頼ですが、このフレーム、当時の新品フレームです。貴重なフレームであるのも確かですが、当時の塗料の特定であったり色の再現にも役に立ちました。溶剤によるスプレー…
土曜日のクリスマスイブ前夜、日曜日のクリスマスイブは好きですね!
クリスマスが月曜日もイブの余韻が残る中チョット得した気分です。という訳で明日の作業時間は17時までとさせて頂きます。
さて、年末の営業は2…
ヘッドカバーペイント後はタンクのペイント。カラーは濃紺にほんの僅かなブルーパールを入れKAWASAKIロゴは凹型にて立体感を出して仕上げてあります。落ち着きのある仕上げって感じでしょうか。
引き続きGPZリニューアル作業。ヘッドカバーブラスト後、高級セラミック塗料にてペイント、そして突起部削り出し。しかし取り外し、取り付け、結構コツがいるんですね!
次回はエンジンオーバーホール、ペイントに…
大変お待たせ致しました。タンクペイントの完了です。
金属感のあるペイント、アルミタンクと言われても間違えそうな質感です。
しかし、かなりの凸凹が有りまして、ペイントより、むしろ板金で仕上がりが左右されてし…