金属焼付塗装、バイク・自動車の鈑金・塗装・ボディーコーティング・車検・点検・修理など
TOP > 横浜技術塗装 日記 日記
アプリリア傷の確認をしながらの足付け作業。これ、ちゃんとやらないと後々、大変なことになります。
染まりが著しく悪いオレンジ。しかしながら結構人気がありますねー。下塗りしっかり入れて、さて仕上げ!明日から5月、早いなー。
アプリリア作業と平行して此方も進めちゃいます。競技用テールカウルをレプソルオレンジにペイント。成型後のバリ、エッジ等なき事。サンデイング処理完了。アヒルに見えたり、オジサンに見えたり.....。疲れて…
アプリリア、フルペンの御依頼です。マットブラックでのペイント予定、すんなり行けそうかと思いきや、傷がかなり。この材質のこの傷、苦戦を強いられそうだ。
今週も御来店、御問合せ頂き誠にありがとうございました。御来店に関しましては、感染リスクを第一に考え対応させて頂いておりますので、御了承のほど宜しくお願い申し上げます。天気が良いと気分も良い。ですが、制…
御待たせ致しました。タンク、アンダーカウルの完成。アンダーカウルは目に見えない位のクラックが最後まで悪戯してまして、最初からやり直して事なき終える事が出来ました。さて、次いきますか!
ベスパ、ボディーサイド擦傷での御依頼ですが、ダメージ部のシャッターチャンス逃しました。と言うのも完成車両も含め工場スペースが取れず御予約車両の入庫が出来なくなってしまいましたので、急遽予定を変更してこ…
タンクのペイント準備完了、続いてはアンダーカウルのリペアです。擦傷部をなるべく均一に研ぎつける事でパテも薄くつける事が出来ます。完了後、プラサフ入れてインターバルとって適正温度で乾燥。
タンクリペアの続きです。各所点検、数カ所傷などございましたが、ベースまで届いてなくクリヤーの層で止まっていましたので、ペーパーで馴染ませることが出来ました。出来る事なら最小限に止めておきたいです。
KTM、樹脂製タンクの小傷とアンダーカウルの擦傷リペアの御依頼です。今週も始まりましたけど、1週間お付き合い宜しくお願い致します。しかし昨日の空は綺麗でしたね。大気汚染も少しは止まってるんでしょうね。