無料ホームページなら お店のミカタ - 

横浜技術塗装 日記 | 日記 | Weekend


MAP


大きな地図で見る

横浜技術塗装 日記

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 080-9373-0754


横浜技術塗装 日記 日記

TOP > 横浜技術塗装 日記 日記 > Weekend

Weekend (2022.05.14)

今週も御来店、御問い合わせ頂き誠にありがとうございました。さて、耳にタコが出来る御話。
電気、ガス、塗料、それぞれ値上り続けておりますが、今回は塗料の御話です。昨日のInstagramや日記でも紹介致しましたが、国産の耐熱系セラミック塗料の使用も積極的に行っていきます。メリットと致しまして、安定した入荷が見込めること、製品に対する仕様書が明確であること、疑問点等に対する回答がダイレクトに伝わり、場合によっては施工品の試験も実施もしてくれること、そして、塗料の値上がりはあるが、海外製品より価格が押さえられ使いやすい事等があげられます。
勿論、海外製であっても、サポートがしっかりしているメーカーもございますので、継続して利用していく考えです。
それでは何故国産やサポートに拘るのかと言いますと、施工側から御依頼者様に伝えられる情報が多いと言う事が1つ挙げられる訳です「海外製、良いですよ。」だけでは納得してくれないユーザー様も少なくないですし今までの実績だけでも納得してくれない事も多いのです。また、日本は良くも悪くも書類社会であることも忘れてはいけません。キッチリとした仕様書、施工書をもとにスピーディーで確実な施工を行うこれが日本の特徴ではないでしょうか?動くまではスローなイメージですが...。


そして、何より日本人であるならば、国産製の優れた所をもっと、もっと施工者側が発信していかなくてはならない義務があると僕個人的には思うのです。もっとも、こんな、時代や出来事が起こってしまった事も理由の1つでもあるのですが..。とにかく近年の日本製は目覚ましいですよ。これからも、発信していく予定です。
そして、もう1つ今があるのは、僕ら1980年代バブル時代を経験したとは言え決して裕福だった訳でもなく、裕福なのは一部の人で給料なんてビックリでしたよ(笑)仕事教わってお金もらえるのだから幸せに思えみたいな感じでした。まーこんな事言ったところで嫌われるのが落ちなので、ただ買いたいものにも限界がありました、修理だって自分で出来る限界もあったしね。そんな時でも修理の相談に乗ってくれたのが今の師匠。今の時代、師匠見たいに大胆な事は出来ないにせよ、もっともっとこの時代の若者に将来の事を考えつつの投資も必要であろう。10年後いや、15年後を見据えてね。
今週も御来店、御問い合わせ頂きありがとうございました。来週もお付き合い頂けたらうれしです。それでは貴重な週末御過ごしくださいね。








日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 自動車・バイク登録代行の武谷行政書士事務所誠心堂にのみや鍼灸院桒原税理士事務所(株)プレミアム 車屋いちえLibraB(雑貨、ゴルフ用品)